2024-01-01から1年間の記事一覧
1987年に友好都市となったウィーン市フロリズドルフ区からの訪問団を19日~24日まで葛飾区で迎えた。本日、区役所へ来庁され区長をはじめ区職員、私たち区議会議員も歓迎し、区役所正面玄関前で出迎え式、その後、区議会議場での訪問式をおこなった。…
区議団は、16日に金町駅、亀有駅、新小岩駅で街頭からの区政報告をしたが、区議団だよりも赤旗日曜版見本紙も100部が配布できた。区議会での区議団の役割、そして新しい国会での共産党の役割をわかりやすく伝える工夫をしながら、頑張っていきたい。 総…
12月2日から紙の保険証の新規発行がされなくなる。これに伴って、来年7月に期限がきれる現在の保険証に代わって「資格確認証」が交付されるので、とりあえずは心配いらない。しかし、この「資格確認証」はマイナ保険証を使っているかどうかに関わらず、…
今日は、午前、午後と会議に。午前の会議では、103万円の壁についての赤旗記事の特集を使っての発言や「とにかくお礼をしなくては」と訪問行動を積極的にやっている発言などもあって、私自身が学ぶことが多かった。午後の会議は、選挙後初めての会議。本…
総選挙を終えてのんびりもしているわけもいかず、さっそく訪問行動を再開。「大変だったわね」と労をねぎらってくれる方もいて本当にありがたいことだ。「自公過半数割れに追い込み、自民党政治に代わる新しい政治をつくっていくために頑張りたい」と言うこ…
本日、区議団は、青木区長に来年度予算編成に向けた460項目の予算要望書を提出し、合わせて物価高騰、年末年始対策として9項目の緊急要望書も提出した。区長は「物価高騰は深刻、貴重な意見は考えていきたいと思う」と応えた。国保・後期医療の保険証の…
区役所2階に展示してある税のコンクールでの小学6年生の作品。「まきあげられた税金だから有効に活用しよう」、この「まきあげられた」と言う表現がいい。まきあげられた税金が政党助成金となって日本共産党以外の政党に山分けされて、先の総選挙では、自…
柴又の旧川甚敷地の改修後のイメージ図。敷地全体は柴又公園の拡張として整備し、建物は、観光拠点施設として、1階に観光情報・物販・喫茶コーナー、2階に体験・展示・イベントコーナー、3階に多目的ホールとなり事業が行われる。建物側の公園には和風庭園が…
新宿ピットインでジャズを楽しんできた。演奏者の中に柴又在住の方がいて、その方と親しい地域の方に誘われてのこと。こんな機会はめったにないし、ジャズなど普段聞くこともないが、曲を知らなくても2時間十分楽しめて良かった。 来年度の予算編成に向けて…
4日、国民救援会葛飾支部大会が開催された。日弁連再審法改正実現本部本部長代行の鴨志田裕美弁護士が「見直そう、この国の再審法」と題して記念講演をおこなった。鴨志田氏は「えん罪は国会による最大の人権侵害であり、えん罪被害の防止・救済は国家の最…
第3回定例区議会を報告する区議団だより掲載用写真。新たに取得した東新小岩の総合運動場にて。左から片岡、木村、中村、三小田、中江。 区は330億で取得した運動場をサッカースタジアムにする計画をすすめているが、区民合意はない。区が6月に実施した子ど…
第10回の寅さんサミットが2日、3日と開催されている。オープンセレモニーには、田村智子衆議院議員をはじめ、今回の総選挙東京17区で当選(小選挙区、比例復活)した平沢氏(自民)、円氏(国民)、猪口氏(維新)、参議院議員の山口氏が檀上に揃った…
10月30日、庁舎問題住民訴訟の第2回公判が東京地裁103号法廷で行われ、約100名が傍聴に詰めかけた。第1回公判では、庁舎移転予定の立石駅北口再開発の東棟ビルの3階が2階と比較して高額なため、区民に約7億円もの損害を与えている根拠を示した。これに対…
西新小岩在住の画家、稲井田勇二さんの日本画展「夢 ー 遥か」が谷中の寺町美術館で開催されている。一つ一つの作品の色使いが素晴らしくて、私みたいなまったくの素人でも感じることができる。寺町美術館の雰囲気もよく、真っ白な壁ではなく、木造住宅をそ…
2議席減の結果は残念。それでも沖縄1区の赤嶺さんの議席を守りぬいたことは日本の民主主義、地方自治を問う重要な勝利であり、辺野古新基地建設許さないオール沖縄の勝利だ。そして何よりも、自公を過半数割れにさせるだけの情勢を切り開いてきたのは日本共…
最終日、新柴又駅でも、高砂駅でもたくさんの方が新井候補の訴えを聞きに来ていただいた。最終盤にでた2000万円の支給問題。国民の税金を山分けする政党助成金、自民党はいつも政党支部に2000万円も支出していたのか。今回は、これが公認候補だけで…
「比例はずっと共産党だ。しかし小選挙区は平沢にいれる」。こんな対話になったので、裏金問題、今回の2千万円の問題なども話して「それでもですか?」と聞くと、「あれは支部に支給したものだ」「裏金はみんなやっている」と自民党の言い訳のオウム返しだ…
新井杉生候補は、柴又、鎌倉、高砂地域で4か所訴え、最後の高砂駅では花束のプレゼントがあった。これ自体がすごいことだ。それにしても自民党の堕落は地の底に落ちたと言える。赤旗のスクープで裏金議員に2千万円が渡されていたことが発覚。石破首相は、…
本日、金町駅にみずまゆきえ葛飾区議(新社会党)が新井杉生候補の応援に駆け付けてくれた。介護職の経験のあるみずま議員は、「共産党のより良い介護保険制度にするための政策に共通するものがある」と述べ、新井杉生候補への期待を語ってくれた。党派を超…
本日は、高砂駅の朝宣伝からスタート。新井候補は昨日の候補者討論会の話を盛り込んでのホットな訴えをしていた。裏金議員に対して「なぜ国会で説明しないのか」と聞くと「みんなに迷惑がかかるから」と応えたそうだ。司会者が「みんなとは」と聞くと「自民…
金町駅に吉良よし子参議院議員が新井杉生候補の応援に駆け付けてくれた。軍事費8兆円の内、教育費に2兆円まわすだけで、学費半額、入学金廃止、給付型奨学金の拡充などが可能であり、未来ある若者への支援を訴えていた。軍事一辺倒の防衛政策では、日本が…
都営住宅3階から2人が手ふり、駅でじっと聞いていたご夫婦が終わったら拍手、立ち止って最後まで聞いていた青年が新井候補と対話に。徐々に反応が良くなっている。対話になった青年は「自由の時間が増えるのはうれしい。でも働かなくていいのか」と質問。…
比例代表候補の谷川智行さんが葛飾・亀有に新井杉生候補の応援に駆け付けてくれた。医師25年の活動を通じて、医療の面からも人として生きていくために、政治のあり方を変えたいと思いが伝わる演説だった。こういう人に国会議員として活動してもらいたい。比…
本日、候補者カーは、高砂駅からスタート。新井候補は、「戦争をしないことが政治の仕事だ」とアセアンと協力して東アジア全体を平和の地域にしていこうという共産党の平和提言をわかりやすく訴えている。アナウンサーに声をかけてくる方、手ふり、ガッツポ…
私の活動地域での新井候補の公示第一声は高砂駅。新井候補は、裏金議員の平沢氏の収支報告書を示して、リアルにその実態を訴え、「金権腐敗一掃のためにも比例代表で日本共産党の議席を伸ばして、葛飾から、私、新井杉生を押し上げてほしい」と訴えていた。 …
14日、東京17区の新井杉生予定候補の事務所開きが開催された。急な解散と言うこともあって準備もできずの事務所開きだが、新井氏の決意にあった「勝ちに行く選挙」の意志を固めあう事務所開きになった。17区は裏金議員の平沢勝栄氏をまた国会にだすようでは…