2024-04-01から1ヶ月間の記事一覧

癒しのひととき、ジャズコンサート

東京葛飾医療生活協同組合の機関紙「はぐるま」の読者の交流会があり参加。冒頭のあいさつで、今までの「はぐるま」の配布者だけでなく、読者も含めた交流会にしたとのこと。そして今回は、地元でも活躍しているミュージシャンの方々にジャズコンサートをお…

とにかく暑い一日

午前中、訪問活動だったが、暑くて暑くて40分で終了。自民党の裏金作りへの怒りは収まることなく署名も集まった。本日の3補選でも立憲民主党の候補者が当選となり、この国民的な怒りを政治を変えるエネルギーに変えていきたいものだ。 午前中の訪問終了後…

あっという間の1日

今日は、午前訪問活動、午後学校プール連絡会の共同宣伝、ふれあい相談センターの報告会、夕方地域の会議、夜は体育協会からスポーツ協会への改称祝賀会と、あっという間の1日だった。 金町駅でのプール共同宣伝は、「子どもたちに学校プールを!葛飾連絡会…

人権後進国・日本

人権問題を特集していた経済3月号。読みたいと思って買ったのは2月だったか?やっと時間が取れて読んでみた。日本がなぜ人権後進国なのか。やはり人間を大切にしない政治のありかたがずっと続いているからだということがよくわかる。権力側が、日本国憲法…

今週のニュース

農家訪問第2弾

和泉なおみ都議と2回目の農家訪問。学校給食に小松菜を納めている農家さんは、「小松菜は長さで味が違う。栄養士さんからメニューに応じて長さのリクエストがくれば、それにも応えている。やはり地元だからできるんです。一番大事なのは子供たちの健康だから…

久しぶりのまちかど演説

久しぶりのまちかど演説。統廃合問題で急いでつくった看板も、比較的良く見られていてよかった。午前中、この学校統廃合問題で対話すると、「2つの学校をなんで一緒にするんだ、立石も駅前に区役所を移転すると言っているが、現地でやればいいではないか。…

スタジアムのために325億円、一方でフードバンクに長蛇の列

区は、サッカースタジアム建設のために東新小岩1丁目の私学事業団運動場を325億円で取得し、当面運動場をそのまま区民が利用できるようにするとして、本日、その利用の説明会が開催された。50人を超える参加者で、出された質問は利用説明についてでは…

今週のニュース

五十四の瞳

先日、文学座「五十四の瞳」を観劇。戦後、在日朝鮮人は日本の学校で学べと朝鮮学校を廃校にする動きが強まった。その時、27人の子どもたちを卒業させるために学校を守ろうとがんばる教師、卒業生の活動を芝居にしたものだが、こうした闘いの歴史を受けつ…

しびれるほどうれしいこと

地域の訪問活動の中でうれしいことが2つ。1つは、他地域から転居してきた方から、「三小田さん、当選して良かった。ここに来る前に住んでいた所で、演説した後に私にあいさつしてくれたことが忘れることがきなくて、ずっと頭に残っていた。当選して良かっ…

今週のニュース

中学校入学式

地域の中学校の入学式。あいにくの雨だったが142名の新1年生が揃った。この2名が大事で、中学校は1年生に限って35人学級なので、5クラスになった。この2名がいてくれなかったら4クラスになるところだった。良かった、良かった。ただ2年生になる…

入学式

地域の小学校の入学式。74人ということで25人、25人、24人の3クラスに。70人だったら2クラスになるところだった。教員にとっても子どもたちにとっても良いスタートになったのではないか。校長先生の話もウルトラマンの話から、朝ごはんを沢山食べることなど…

さくらまつり

かつしかさくらまつり。天気が心配だったが、暑い位の天気になり、会場は大変にぎわっていた。 たくさんの出店テントが並ぶ中、区内労働4団体(区労連、区労協、区職労、東京土建)のテントでは、署名活動に取り組んでいた。かつしかさくらまつりをもりあげ…

区政報告会

第1回定例会を終えての区政報告会を開催。災害対策、区民アンケートの結果、青木区政の問題点、地域要求などを中心に報告させていただいた。区民アンケートについて「紙アンケートは環境問題からも問題があるので、WEBアンケートをもっと重視して取り組む必…

久しぶりに地域の会議に参加

定例会が終わり、昨日、今日と久しぶりに地域の会議に参加。「人数が少なくても宣伝をしていこう」「来年までの選挙に向けてどう闘うかみんなで話し合おう」など、党大会や地区党大会を経て活発な議論が始まっている。私のほうが遅れているようで反省ばかり。…

今週のニュース

能登半島地震から3カ月

能登半島地震から3カ月。避難生活と救援活動が続き、まだまだ先が見えていない。能登半島地震を受けて改めてどんな災害がいつ襲ってくるかわからないことから、その対策はどうあるべきか、また避難所のあり方も問われている。先の定例会では、避難所の国際…