米不足は自民党の失政


 6月から5キロ2千円の米が並ぶ。悪いことではないし、なぜ今までそうならなかったのか、検証してほしいものだ。しかし、報道でもあるように、今後店頭に2千円、3千円、4千円の米が並ぶことになる。3千円、4千円になっているのは、仕入れがそうなっているからで、安くすることはできないだろう。その内2千円の備蓄米がなくなればまた高値が続く。米不足なので備蓄米を出すのは当然だが、なぜ米不足なのかの農政のあり方を問うて行かなくてはいけない。小泉農水相は肝心かなめのそこがない。一時しのぎでは何も変わらない。
 そもそも米の減反政策にメスを入れ、生産を増やす政策に転換する時だ。国の責任で2千円台にできるなら、生産そのものを増やし、米価格を引き下げても生産者の生活が成り立つようにする予算措置ができるのではないか。一時しのぎではない抜本的な政策転換が必要だ。